パーソナルトレーニング2ヶ月で身体はどう変わる?体重推移を公開!
ハードなトレーニングと徹底した食事管理で、2ヶ月間でガンガン痩せる!トレーナーの手厚いフォローでどんな人でも理想の体型を手に入れられるのが、ライザップのパーソナルトレーニングです。料金が高い?食事制限がキツイ?リアルな体験談を集めました。
ビフォーアフターの衝撃的なCM映像で注目されているパーソナルトレーニングジム、ライザップ。あのCMのお陰で日本国内にパーソナルトレーニングによるダイエットが定着してきた、と言っても過言ではありません(今までもパーソナルトレーニングはありましたが、男性が筋トレのために利用するのが主でした)。
トレーニング業界では比較的新しい会社ですが、既に国内外に80店舗を展開しており、ますます勢いをつけています。
利用者の理想とする身体を作るために体重、体質などに合わせた限界数値をカウンセリングを通して決定。短期間でも可能な限り体重を落とすことを目標としています
また、体重を落とすだけでなく、美しいボディラインを作るプログラム、健康になるためのプログラムも用意されており、年齢を問わず利用できます。
その結果、脂肪面積、中性脂肪の量、血圧、血糖値まで改善し、多くの方が健康を取り戻すことができているそう!もちろん、年齢や健康状態に合わせてメニューを組むのでご安心ください。
ライザップを利用する上で、一番気になるところが「料金」。確かに、普通にトレーニングジムを利用して鍛えることを考えると、とんでもない値段だと思います。
しかし、一般的なジムとは違い「完全個室でトレーニングが出来る」「トレーナーがメニューを1から組み立て、直接指導」「ジムがない日でも食事指導あり」ということを考えると、貴方のために敏腕トレーナーを2ヶ月間雇っているようなものですから、決して高すぎるということはありません。
他社のパーソナルトレーニングと比べてもやや高めですが、「設備に高級感があり、清潔」「トレーナーは合格率3%突破者」ということを考えると、高額設定なのも仕方が無い気がします。
ライザップに通っている方の口コミを見ても、料金面ではあまり不満を見かけないので、おおむね満足しているようです。
ボディメイク スタンダードコース |
||
---|---|---|
入会金 | 54,000円 (税込) |
|
コース料金 | 321,840円~ (税込) |
|
期間・回数 | 2ヶ月間 1回50分 全16回~ |
ボディメイク プラスコース |
||
---|---|---|
入会金 | 54,000円 (税込) |
|
コース料金 | 537,840円~ (税込) |
|
期間・回数 | 2ヶ月間 1回80分 全16回~ |
ペア スタンダード コース |
||
---|---|---|
入会金 | 2人で108,000円(税込) | |
コース料金 | 2人で429,840円(税込) | |
期間・回数 | 2ヶ月間 1回50分 全16回 (夫婦やカップルなど二人でボディメイクをするコース) |
ライフサポート コース |
||
---|---|---|
入会金 | - | |
コース料金 | 10,584円~ (税込) |
|
期間・回数 | 月1回 (上記のトレーニング終了後、維持するためのコース) |
※分割払い可能。
※30日間全額返金補償あり。いかなる理由でも納得できない場合は返金可能。
解剖学、運動力学、生理学、栄養学に基づいて、プロアスリートが使う技術を駆使してプログラムを作成。骨格、体質、目標に合わせてトレーニング内容を事細かに設定。1.25kg単位の重さ調整、回数、セット数、休息も秒単位で緻密に計算されています。
準備運動
↓
ベンチプレス
↓
ショルダープレス
↓
フレンチプレス
↓
腹筋(サーキットトレーニング)
↓
終了
完全個室で、周りの目を気にせずにトレーニングが出来ます。メインはバーベルを使ったトレーニングで、設備自体はどこのトレーニングジムにも常設してあるものと大差ありません。
スクワットやベンチプレス、懸垂などが行えます。その他、重さが調節できるダンベル、トレーニング前に使うストレッチポール、バランスボールなどもあります。これらの設備は全店舗共通なので、どこのライザップに通っても同じ設備で同じメニューが受けられます。
トレーニングウエアは各店舗で用意してくれるので、持参するのはシューズと靴下だけでOK。ロッカールームも高級感があり、シャワールームも充実。アメニティも色々と用意されているので、トレーニング後に電車に乗らなければ…という方も心配は無用です。
採用には非常に厳しい基準を設けており、採用率はわずか3%。トレーニング知識や食事指導の技術だけでなく、利用者を支え続けるコミュニケーション能力に重きを置いているそうです。
採用後も147時間の研修、店舗研修ののち、2回の試験に合格しないとトレーナーとして活躍する事ができません。
トレーナーになってからも常に研修やミーティング、覆面調査による品質チェックなどがあるため、結果を出したいという強い信念を持つトレーナーが在籍しています。
店舗数 | 国内74店舗(うち東京17店舗)、海外6店舗 |
---|---|
営業時間 | 7:00~23:00 |
体験の内容 | カウンセリング程度、トレーニングはなし |